美しくて美味しいFranciacortaとは
イタリアを愛する方は沢山いると思いますが、ワインを飲まない方でも誰でも知っている有名場所はピエモンテ、ミラノ、ヴェネチア、トスカーナ、ローマ、ナポリ、シチリアくらいでしょうか。フランチャコルタはミラノから車で約1時間30分電車で約2時間で行ける場所にあります。ちょっと高速をとばせばすぐそこはフランチャコルタ(^^♪
ワインを普段飲んでいる方はフランチャコルタといえば、イタリアのスパークリングワインだなあ~くらいに思い浮かぶ方もいると思いますが、それもプロセッコに比べたら、まだまだ知らない方の方が多いジャンルです。
昨年はミラノ万博でも公式な飲み物として活躍した、シャンパンと同様の瓶内二次発酵の高級なイタリアのスパークリングワインをフランチャコルタと言います(^^♪
ただフランチャコルタにはいくつかの意味があります
1.フランチャコルタをワインを生産している地域
2.フランチャコルタというワインそのものの名前
3.製造方法(収穫から澱抜きまでの規定)
(出典:フランチャコルタ専門店メローネ)
へえ~~と思ったらこの美しく美味しい飲み物をまずは飲んでみましょう(^^♪
毎日の食卓がぐっと華やかで豊かなものになります(^^♪
合わせるお料理は豪華なものや凝ったものである必要はありませんが
素材の良いチーズやハム、お野菜、パスタ、お刺身、天ぷらなどお試しください(^^♪
専門店では合わせるお料理の紹介も(^^♪
通販ではあまりワインを買わなかった私が、ほぼ毎月利用している専門店で
フランチャコルタ専門店は日本にただ一つだけです。
生産者の顔が見える希少な商品ばかり扱っていますので
有名な大規模なカンティーナとはまた違った別世界がそこにはあります(^^♪
0コメント