上質なフランチャコルタで心豊かな日々
世に広く知られているシャンパンも、「特別な時に飲むもの」という認識の方がほとんどだと思います。ワインを愛する特に泡好きの方は、普段から楽しめるお手頃なお値段で高品質なものをいつも探していると思いますが、シャンパーニュにも負けない上質なフランチャコルタは、日常に贅沢な味わいを楽しめる価格帯で日本でも売られています。
冷涼なシャンパーニュ地方は、よほど日当たりの良い優良な斜面の畑で育ったブドウを使用しないと、酸が高すぎて加糖されますが、シャンパーニュより南に位置するイタリアフランチャコルタ地域はフランスに比べ日照量が多いので、余分な加糖をせずに、果実の旨味のみでワインを仕上げることができます。
味わいの差は、フランチャコルタ地域の中でもどこの土壌で育ったブドウなのか、どこのカンティーナが監修しているものなのかによって様々ですが、わたしが出会ったフランチャコルタはお手頃価格で購入できる高品質なものです。私はシャンパンも大好きですが、なかなか5千円以内で満足できる味わいに出会うことは難しいかと思います。
細かい計算をすれば、高級なワインバーですとグラスで飲めるところでも、ボトル1本から8杯くらいとります。少しお得なところで6杯とります。
普通は1本から6杯取りですから、私がお気に入りで飲んでいるフランチャコルタは
税込みでも3996円ですからグラス1杯666円です!
おしゃれなワインバーで600~800円ではハウスワインか2千円以内で買えるようなレベルのワインくらいしか飲めません。
自宅で楽しむと高品質なフランチャコルタをこんなに手ごろな価格で楽しめるのです!
自宅で飲むワインは1000円台で買えるソムリエオススメワイン特集など
色々な雑誌でテイスティングしセレクトして紹介もしていますので、それらと比較すると
贅沢なものかもしれませんが、酔うためのそこそこ飲めるワインではなく、心を豊かにする本物の味を楽しむには666円は安いのではないかと思います。
知らなければ自分の認識する範囲の世界で満足して楽しむこともできますが
何かをきっかけに本物を知るだけで、心が豊かになる日々がそこに待っています。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/franciacorta/sc002.html
サンクリストーフォロ フランチャコルタ NDブリュット
シャルドネ100%
0コメント